59. おいで、おいで、それでももっとおいで Come, Come, Yet Again Come
あなたがどういう状態にあるかはかまいません。誰が来るかも問題ではありません。マスターには常に用意があります。
かつてない偉大なスーフィーのマスターのひとり、ジェラルッディン・ルーミーのすばらしい声明がある。それをあなたのハートに受け取るがいい。
おいで、おいで
あなたが放浪者、崇拝者、学問の恋人
誰であろうとかまわない。
私たちのキャラバンは絶望のキャラバンではない。
たとえあなたが自分の誓いを
千回破ったとしても
おいで
おいで、おいで、それでももっとおいで
マスターは主人だ。ほんとうのマスターたちはけっして誰も拒まない。彼らはそうできない。あなたが旅と頭上の燃える太陽に疲れて木の下に、木陰のある木の下に行ったとして、その木があなたを拒む、あなたに避難する場所を与えない、あなたを保護しない……そんなことは起こらない。木には、避難する場所を、その影を、その果実を、その花を、その薫りをあなたに与える用意が常にある。
もし私が誰かに、「まずは行って、サニヤスに値するようになりなさい。それから私のところに来るがいい……」と言ったら、それはまるで、あなたが医者のところへ行って、その医者がこう言うようなものだ。「私はあなたが健康なときにしか薬を与えない。それが、私があなたに薬を与える条件だ。私はけっして自分の薬を病気の人たちにむだに使ったりはしない!」
誰が来ようとかまわない。マスターには用意がある。
COME, COME, YET AGAIN COME, Discourse 1**
No Comments