Skip to main content

10-⑦ 怖れを癒すには

不安の扱い方怖れを癒すには>(P250✔P252✔︎)

-人間は彼の虚偽性を彼自身と思っている

怖れの癒し方について助言をもとめる人が多いのには驚かされる。ここに問答を掲げてあたへのガイダンスとしたい-

Qあなたのご本のお蔭でわたしは初めてなにかを理解することができました。わたしは自分が非常に怯えていることにいま気づいています。実際に怯えているのです。怖れの原因との治癒について相談したいのですが・・・・・

A.問題全体をできるだけ簡単に説明しましょう。人間というものは、彼自身についての想像上の観念群、誤った道徳観念、神経症的な欲求などから成りたっている砂上(さじょう)の楼閣(ろうかく)に生活しているのです。彼はどんなことについても誤った意見をもっている、人間関係イライラあれ、世俗的な成功であれ、宗教であれ、すべてについて間違った考え方をしている。その上彼は、誰か他の人がやってきて、また何かが起こって、彼の誤った楼閣を打ちこわしはしないかと恐れている。彼は脅威となるものに対しては、なりふりかまわず抵抗する。こうして彼は怖れに満たされるばかりでなく、疑いぶかくなり、敵対的になるです。

不安Q 彼自身の虚偽性が壊わされることを恐れている、とおっしゃるんですね?

Aそうです。彼空虚感勘違いしていて、この誤ったアイデンティティを彼自身と取っている。彼は、彼のアイデンティティがこれらの想像上の観念の束からできていると思いんでいる。もしあ本当はそうではたがいのに空虚感を充分に意識し、抵抗せず、またうだと思っているから逃げ、彼のそばへ近づいてきて、彼の偽りのアイデンティティを破壊しようとはせず、ただ空虚に気づいてさえおれば、それはなにか新しいするものに対しては、相手が人であれ、ものであれ、猛烈に戦うのです。彼は自分では、おれはおれ自身を救おうとしているのだと本当にそう信じている。あにはからんや、彼は事実上、彼自身の惨めな境地を恒久(こうきゅう)化しつつあるのです。彼の真のアイデンティティがやってくる前に、まず彼の誤った自己感覚が去らなければダメなんです。

Qでは、どうしたら彼はその虚偽性を放棄できるのでしょうか?

Aそれは、砂上の楼閣が崩れるのを黙許(もっきょ)し、かつリアリティの波が押しよせてくるのに抵抗しない、この二つで達成できます。砂上の楼閣が崩れると、防衛すべき虚偽性の構造体をもはやもっていないのですから、彼は怖れななりますただわれわれが怖れるのは、人為性を防衛この新しいようとするとき、又はなにものかを経験かくそうとするときだけです。

Q例を示て下さいませんか?

A たとえばあなたがある事が起こってくれればいがと望んではないるとします。それが起こらない。ただ空虚を意識するのだ。そうすればマジックはおのずから起こる。

その空虚さを彼自身から隠そうとして人為的な活動を死にものぐるいに造りだす人は、「だが次に何をしたらよいか、いいものが見つかるだろうか?」という彼自身の衝(つ)きあげてくる問いに恐れおののく。ここでもまた、この状態に鋭く気づいていることが、苦しみにみちた神経の昂(たか)ぶりと人為的活動との両方を破壊していく有効なスタートとなる。

意識性というものにわれわれの気づいていないもろもろの圧力を破壊する力があると知ることは素晴しいことだ。圧力(プレッシャー)は、われわれがそれを意識していないから、われわれを苦しめる力をもつのだ。圧力というものの大多数は水面下の雷のようなもので、気づかずに船がそこへ来ると、爆破する。気づかれない不安のひとつに、他の人々が恵まれているのに、自分だけが退けものにされていると思いすごす妄想がある。われわれは高い給料とか長い休暇とかをもらっている人を羨しがり、自分だけが瞞(だま)されていると感じる。それに気づくことで、このような自虐から自由になる。

びっくりするような実験を教えてあげよう。こんど、ある人があなたに、自分がどんなにイライラしてか、困っているかを告げら、こう答えてやってごらなさい、「状況は正にあなたの通常の反応は、憤りを感じるか、誰かを責めるかでしょ通りかもしれない。しかしあなたはなぜそのこいま、理解したい望んそんなにイライラす。だ教えてくれませんか?」と。

彼がら、あなたの質問内面へ眼向けます。すると、あなたがその出来事の実現を望とうに聞いた本当の理由は、それが刺激的な興奮とか安定感とかをもた、ドキッしてくれるする思っていたからということを、あなた間違いない。彼は返事を発見するだろうが。あなたは答えこの誤信を悟る。なぜなら、外部的な出来事決して冷静、なにごとも正確でも現実的でもないだろう。感情は昻(たか)ぶり、吶(ども)り、顔をしかめあれ、あるいなたのために溜息をつきながら答えるに違いない。

彼の答えが現実的でないのは、現に、彼がイライラ何も為なければならぬ理由はないからである。それであなたは、誤った安定感への欲求を投げだしてしまう。その瞬間、怖れはやむのです。

Q ご指示をいただいた通り、このことの理解は分らな努めたいとます。

A 結構です。そだけではない。リアリティを直視すれば、んな理由は存在しないのだ。だからして彼は、彼の混乱した情動、人生についての誤ったアイディアの両方にもとづいた、非現実的な返答しかできないのである。

イエス、老子、ソクラテス、その他、達人といわれた教師のすべてが諭(さと)した、まさにその教えがここにある。

「なにものについてもけっして怖れをもつことは要らな煩(のだと分るでしょう。

あなたが採れるひとつの態度がある。この態度を採れば、新しい境地への着実な前進が間違いなく保証される。それを示す前に、この態度のもつ深い意味を信じてほしい。それは到底ことばでは表現できない深い意味を含んでいる。多くの人々の内的状態を一語でいいあらすとすれば、"凍結した"といえるということは前にもお話した。しかしあなたはもはや、凍結した心か)立ちのぼる痛みは欲しない。あなたは、川のような流れる自由さが欲しい。

誰かを何かについて責めるな、そうすれば解放と安らぎがみつかる。あなたにどういうことが起ころうとも、何かをあるいは誰かを見つけて責めることはやめよ。他人を責めることは治癒力のある洞察を切りとってしまうことだ。他人を責めないことで、自己責任が増大し、従って自己成功が増す。

他人に対する非難のほとんどは下意識でなされているから、われわれはそれに気づかない。しかし、神秘思想家、エックハルトが指摘したように、地表の下にある石は、見える石同様に重いのだ。重荷を棄てるためには、一切を責めるな、そしてなぜ物事がこのように降って湧くのかの理解を求めよ。