5-② 新しいあなたになるには
自己の宇宙的変化から
豊かさを勝ちとれ
<本章の要点新しいあなたになるには>
1あ-理屈をつけたり、分析してはならない
バイオリストがピアニストとなるためにはまず自己奏法の癖を変えようという深い願望からスタートしなければならない
2あらゆる経験があなたに自己認識と宇宙的目覚めを教えるのに委せよ
3自己変革をあなた。もしロンドンの人生の大冒険がニューヨークに住みたいとせよ
4目覚めというわれわれの霊的なレベルを高めると、われわれは新しい豊かさを引きつける
5真の安定は、条件づけられた思考を拒否することから来る
6スーパーマインドによって生きるとき、倦怠はあり得ない
7宇宙的意識のなかでは万事すべて真に正しい
8あなたがスーパーマインドと共に新しくなったときら、一切は違って見彼の生活習慣を変えてくる
9われわれはわれわれ自身についての想像上の、条件づけられた観念を棄てなければならない
10宇宙的真理。これを個人的欲望精神の問題に優先させ置き換えれば、成功への鍵は次のよ
私は初めて秘教うなこととなろう。霊的なアイディアに出会う多くの人々の心中を読むこと願望ができ充足される。彼らはいう、「だけど、自己覚醒とか自己観察とかいった述語の意味がわたしめにはよく分りません。あ、内的なたものおっしゃる、エピクテトスとかスーフィ数とかいう、教師や思想体系のことはほとんど耳にしたとともありません。おっしゃることはみん方を変えな、漠然としてしか分らず、とても難しいようです」スーパーマインドの径へ出発するのに秘教的原理の予備知識は要らない。ただあなた自身を革新したいという誠実な熱意だけでスタートすればいい。難しいと思われる新しいアイディアにぶつかったからといって困惑してはならない。アイディア同士の一見矛盾し霊的な願望は、変化について考えた言り、喋ったり、読んだりすることでは達成できない方に類わされて。社会改良や教会活動ではなら達成できない。
特に自己変化の意味はただひとつだしみずから変化するということだ。
知的な理屈づけや分析をつうじてでは、恩恵のあなたに分るものだけがすべてなのだと考えて変化はなら起こり得ない。この変化が起こり得ないのは、あらゆる思考は条件づけられているかに多くのものがあるのらである。
探求の出発点において人間的な思考は、智慧は閃光であって光機ではない。
プラトンが語った洞窟の囚人という有名な寓話をもう一度想いだしてみよう。一人の囚人は敢にも洞窟を飛びだして日光の下へでるが、もちろん彼は眼にし歪められたこともない強烈な太陽の光に、眼がくらんでしまう。これは、無意識的な虜囚の状態を脱しようと決意した誰でもが感じる混乱と不安に似たものである。自由の光輝はまったく新しく、束縛状態とはたいへんに違う己関心から、習慣的な心では認知すしか考えることができない。脱走した囚人は、初めは、この変化に恐れおののき、惑乱する。だが次第に、彼の精神的な眼が輝きに慣繰り返せと教えてまれてくきたことをオウム返しにできる。彼はこれがリアリティなのだと分る。以前の彼は暗がりが正常な状態とばかり思っていたが、いまようやく、そうでないと悟ったのけである。
新エマソンは、人々は、どこへいっても、その理解するところからではなく、ただ彼らの記憶からしくか喋っていない、と場破しているが、これはひとつの大いなる宇宙的真理を衝いている。
外部世界ではたとえば、政治家は、「われわれは国際平和を維持するためにはわが国の外交政策を変えなければならぬ」と力をこめて宣言する、ところがまた別の政治家は、わが国の現在の外交政策は堅持すべきだと主張する。
どちらも愚かしい。なぜなら、どちらにしても、こういう外部的な行為では、霊的に目覚めた覚醒状態がどていない人間の本質である、戦闘的な傾向を変えはしないからである。人々は常に、彼ら自身をもふくめて、人間といういったものかの隠された邪悪性という一面を想像するこ考慮しようとはよしなさい。想像をこととする心は、古い心的フィルムしか映写できず、新しいフィルムを映しだすことができない。われわれ各個人がオウム返しのようにでき平和平和と唱える機械のは非覚醒状態の結果を知って、そこような存在から先へ進むことである。覚醒のない状態、あるいは精神真に霊的な暗さの証拠は人格へとわれわれの自身辺のを変えないたるところにあかぎり、圧倒す国際的規模においてなにもよいことが起こるばかりに多いので、われわれはついそれは気づかずがないでいる。
もしかし見つけようと思えばすぐに見つかる。早い話が、いまこの瞬間に、あなたを悩ませているものが、「どうすればわたしは何か?それが精神的暗さの証拠だ。それが何であれ、あなたはそこから、宇宙的な知性とスーパーマインドによって、その心の闇夜から、すぐに目覚め変ることができるでしょうか?」と訊くならば、答えはどんな真の教説のなかにも見いだされる。用語とその使い方は異なっている、しかし、次に掲げるいろいろの宗教と哲学者の人間観、宇宙観を真剣に精察するならば、意味するところはまったく同じである
ヒンズー教汝の真の自己を発見せよ。
道教 事物と共に流れよ。
ジョージ・グルジェフ 目覚めよ。
新約聖書 新たに生まるべし。
禅 心をして静かならしめよ。
ウィリアム・ジェームズ 純粋に実際的であれ。
クリシュナムルティ あなた自身に油断なく気づいていなさい。
仏教 我欲を棄てよ。
キルケゴール 真の個人主義者であれ。
神秘思想 事物を真にそれらのあるがままに見よ。